東京2020大会会場のバリアフリートイレについて
昨日の朝日新聞に
「バリアフリートイレ 6種に細分化」「『混雑で利用しにくい』声に応え」という記事がありました。
東京オリンピック・パラリンピック大会で東京都が新設する競技会場に6種類のバリアフリートイレを細分化して設置するという内容です。
このトイレの問題は、2017年4月のオリンピック・パラリンピック等推進特別委員会などで、指摘してきました。
2013年のスポーツ祭東京の際、会場となった味の素スタジアムで、誰でもトイレの数が足りないばかりか、使い勝手が悪いことなど課題を提起しました。
誰でもトイレには、車いすの人、赤ちゃん連れの人、高齢者、オストメイトの人、あらゆる人が集中してしまいます。
そこで、当事者等団体等から要望を聞き、多様なニーズに対応し、一箇所に集中するのではなく、各階に分散配置(水平・垂直方向に分散配置)するよう求めました。
実現に向けて進んでいます。
ただ、その時に要望したLGBTQとくにトランスジェンダーの人が安心して利用できるトイレ、盲導犬や聴導犬などの補助犬のトイレスペースの確保などは
どう進んでいるのか、今後もチェックしていかなくてはなりません。
バリアフリーは、観客席、トイレ、出入口など会場全体、まち全体で進めていく必要があります。
返信
|
転送
|
返信転送
|