コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員 国分寺市・国立市

山内れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年3月29日 yamauchi 活動報告

2018年第1回定例会が終わりました

本日、2018年度予算を審議した第1回定例会が閉会しました。 オリンピック・パラリンピックの大会経費は、当初の想定より大きく膨れ上がり、 高すぎるとの批判を受けて、1兆3500億円としています。 そのうち、都の負担額は6 […]

2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 yamauchi 活動報告

建物のZEB化(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)ZEH化(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

2018年3月に東京都議会にて一般質問を行いました。 質問内容は 1.建物のZEB化ZEH化と再生可能エネルギーについて 2.がんと仕事の両立支援について 3.高校生の妊娠・出産について 4.福祉避難所と災害時の性被害の […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年2月28日 yamauchi 活動報告

市民に親しまれる新公文書館へ

~西国分寺に2019年度内開館予定~ 西国分寺駅近く都立武蔵国分寺公園、都立多摩図書館に隣接して、都立の新公文書館が2019年度内に開館予定です。「公文書」は、国や地方自治体の活動の記録であり、適正な保管・管理、公開が欠 […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年1月5日 yamauchi 活動報告

新年明けましておめでとうございます

2020年オリンピック・パラリンピック大会開催に向け、関連事業が急ピッチで進められます。 昨年、新国立競技場建設で、工期に追われた若い現場監督が過労自殺するという事件が起きてしまいました。 こうした悲劇が二度と起こらない […]

2017年12月27日 / 最終更新日 : 2017年12月27日 yamauchi 活動報告

性犯罪・性暴力被害者に対する支援の充実を!

知人や友人、親戚、会社関係者など面識のある人が加害者であることが8割 ジャーナリストの伊藤詩織さんが実名で性暴力被害を訴えました。 これまで声を上げられなかった状況から、世界中で性的被害を訴える動きが広がっています。 例 […]

2017年12月20日 / 最終更新日 : 2017年12月20日 yamauchi 活動報告

自画撮り被害から子どもを守る

 急がれる24時間相談窓口体制と情報リテラシー教育 子どもがだまされたり、脅されたりして自分の裸や下着姿を撮影して メールなどで送らされる「自画撮り」被害が増えています。 現在、加害者が画像や映像を入手した時点で処罰の対 […]

2017年12月15日 / 最終更新日 : 2017年12月15日 yamauchi 活動報告

共同でつくる“赤い三角屋根を生かす景観~12月3日開催シンポジウム「赤い三角屋根を生かす駅周辺まちづくり」を終えて

まず、国立駅周辺の整備計画について、地図と写真のスライドで現状の説明を行いました。 今回のシンポジウムは、駅舎の復元が決まったものの、 その両隣りにJRが商業施設を建設する計画があることを知り、 危機感をもつ市民も多いこ […]

2017年11月29日 / 最終更新日 : 2017年11月29日 yamauchi 活動報告

12/3 シンポジウム「赤い三角屋根を生かす国立駅周辺まちづくり」のお誘い

あの駅舎が戻ってくる。大学通りの指し示すその先に、開業当時の風格で、 想像しただけでわくわくする国立市民の方も多いのではないだろうか。 駅舎の素敵な活用にみんなの夢もふくらんでいるのでしょうか。 ところが、心配なことがあ […]

2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 yamauchi ひまわりレポート

総務委員会報告その4

首都大学東京を多様な人が学ぶキャンパスへ 他大学ではLGBTを含むセクシャル・マイノリティへの理解と支援の充実のために ガイドラインの作成やさまざまな相談、対応を行っています。 そこで、首都大学東京においても、 氏名の取 […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 yamauchi ひまわりレポート

総務委員会報告その3

多摩の振興プランについて  都は2020年の先を見据えて、今後の多摩振興の道筋を示す「多摩の振興プラン」を9月に策定しました。 人口減少・少子高齢が進む中、都市機能や居住機能を再編・集約していくとしています。 地域特性に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 36
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • ひまわりレポート (10)
  • 活動報告 (352)

最新記事

多様性が社会を強くする! ありのままの自分を尊重し合う暮らしのまち・東京へ
2021年7月30日
2021年第2回東京都議会定例会(6月1日~6月7日)開会!
2021年6月1日
山内れい子都議会第1回定例会一般質問 その成果と課題
2021年3月5日
3期12年、最後の一般質問に登壇   ~男女平等と多様性についてほか
2021年2月28日
ひまわり54号を発行しました
2021年2月24日

関連リンク


都議会生活者ネットワーク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

Copyright © 山内れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ