コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員 国分寺市・国立市

山内れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

ひまわりレポート

  1. HOME
  2. ひまわりレポート
チャレンジネットリーフのサムネイル
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 yamauchi 活動報告

史上初「緊急事態宣言」――新型コロナ対策に8000億円 感染拡大を防ぐとともに医・食・住の支援拡充を

大会延期決定直後の翌日 緊急会見で外出自粛要請 小池知事は、東京2020大会延期決定の翌3月25日、緊急会見を開き「感染爆発の重大局面」と表明、週末の外出自粛や自宅勤務を要請した。都民の間に不安が一気に広がり食料品の買い […]

2017年11月24日 / 最終更新日 : 2017年11月24日 yamauchi 活動報告

総務委員会報告その4

首都大学東京を多様な人が学ぶキャンパスへ 他大学ではLGBTを含むセクシャル・マイノリティへの理解と支援の充実のために ガイドラインの作成やさまざまな相談、対応を行っています。 そこで、首都大学東京においても、 氏名の取 […]

2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 yamauchi 活動報告

総務委員会報告その3

多摩の振興プランについて  都は2020年の先を見据えて、今後の多摩振興の道筋を示す「多摩の振興プラン」を9月に策定しました。 人口減少・少子高齢が進む中、都市機能や居住機能を再編・集約していくとしています。 地域特性に […]

2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 yamauchi 活動報告

総務委員会報告その2

東京都の障がい者雇用、ようやく一歩前進 人事委員会は、都職員の採用試験を所管しています。生活者ネットワークがかねてから点字による職員の試験を要望してきましたが、ようやく2016年度から実施しました。 募集・採用における障 […]

2017年11月3日 / 最終更新日 : 2017年11月3日 yamauchi 活動報告

総務委員会報告その1

今期から、私は、総務委員会所属になりました。 所管局は、政策企画局、青少年・治安対策本部、総務局、人事委員会、選挙管理委員会、監査委員です。 9月、10月の委員会質疑について数回にわたり報告します。 東京都ひきこもりサポ […]

2017年10月27日 / 最終更新日 : 2017年10月27日 yamauchi 活動報告

認知症になっても安心して暮らせるまちへ 都が民間事業者と協定を締結

認知症は、東京都内では既に41万人、65歳以上人口の7人に1人にあたり、社会全体で取り組む課題となっています。 生活者ネットワークは、認知症になっても、地域で安心して生活できるよう、認知症の正しい知識やつきあい方、声のか […]

2017年6月22日 / 最終更新日 : 2017年6月22日 yamauchi 活動報告

「使える福祉」に変える 生活者ネットの提案~ひまわりレポート43号

   

2017年6月20日 / 最終更新日 : 2017年6月20日 yamauchi 活動報告

女性の貧困を断ち切る~ひまわりレポート42号

   

2017年6月18日 / 最終更新日 : 2017年6月18日 yamauchi 活動報告

生活者ネットだから出来る議会改革~ひまわりレポート41号

 

2017年6月16日 / 最終更新日 : 2017年6月16日 yamauchi 活動報告

お金はあります 東京都、7兆円 問題はその使い方~ひまわりレポート40号

 

過去の活動報告

カテゴリー

  • ひまわりレポート (10)
  • 活動報告 (352)

最新記事

多様性が社会を強くする! ありのままの自分を尊重し合う暮らしのまち・東京へ
2021年7月30日
2021年第2回東京都議会定例会(6月1日~6月7日)開会!
2021年6月1日
山内れい子都議会第1回定例会一般質問 その成果と課題
2021年3月5日
3期12年、最後の一般質問に登壇   ~男女平等と多様性についてほか
2021年2月28日
ひまわり54号を発行しました
2021年2月24日

関連リンク


都議会生活者ネットワーク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

Copyright © 山内れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ