コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員 国分寺市・国立市

山内れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 yamauchi 活動報告

多摩地域の感染対策の強化を!

●多摩地域の感染対策の強化を! 多摩地域では、発表された感染者数が極端に低く、 PCR検査の実施数が非常に少ないためではないかと指摘されています。 感染が疑われる人がたらい回しになり検査がなかなか受けられない状況が続いて […]

2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 yamauchi 活動報告

NPOも感染拡大防止協力金の対象に!

22日、第1回臨時会が閉会しました。 新型コロナウイルスの影響は、長引く恐れが懸念されています。 緊急対策の臨時会に出された補正予算案の総額は3574億円。小池知事は、今後も追加対策を打ち出し、総額費用は過去最大規模の約 […]

2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 yamauchi 活動報告

東京都の感染拡大防止協力金の対象をNPOにも!要望書提出

  4月20日、感染拡大防止協力金の対象に、NPOを加えるよう要望いたしました。 取り急ぎ、ご報告いたします。   「感染拡大防止協力金」の対象についての申し入れ

チャレンジネットリーフのサムネイル
2020年4月16日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 yamauchi ひまわりレポート

史上初「緊急事態宣言」――新型コロナ対策に8000億円 感染拡大を防ぐとともに医・食・住の支援拡充を

大会延期決定直後の翌日 緊急会見で外出自粛要請 小池知事は、東京2020大会延期決定の翌3月25日、緊急会見を開き「感染爆発の重大局面」と表明、週末の外出自粛や自宅勤務を要請した。都民の間に不安が一気に広がり食料品の買い […]

2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 yamauchi 活動報告

東京五輪延期~延期に伴う費用、負担割合は不明

第1回定例会が閉会しました。 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、東京でも感染拡大が進むなか、オリンピック・パラリンピックの開催が1年延期になりました。 IOCが4週間以内に結論を出すとした矢先の決定は、「最悪の事 […]

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年3月11日 yamauchi 活動報告

忘れてはいけない、3.11東日本大震災

東日本大震災、福島原発事故から9年。 いまなお48,000人もの方が避難生活を送っています。 東京電力福島第1原発事故による汚染水はますます増え続け、廃炉も進みません。 先日、東京五輪の聖火リレーで、双葉駅前の約500メ […]

2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 yamauchi 活動報告

新型コロナウイルスから高齢者の命を守る緊急要望を提出

新型コロナウイルスの感染が拡大し、市民生活にも大きな影響が出ています。 店頭からマスクや消毒液が消え、さらにはトイレットペーパーやティッシュペーパー、おむつ、生理用品までも棚からなくなる事態となっています。 政府が全国の […]

2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 yamauchi 活動報告

一般質問~ゼロエミッション東京戦略について

都議会第1回定例会は2月19日に開会、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため一般傍聴を取りやめる中、2月28日一般質問に立ちました。質問は7項目、質問の内容と当局の回答を項目ごとに順次掲載する予定です。 1.ゼロエミッシ […]

2020年2月21日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 yamauchi 活動報告

改めて「子どもの権利条例」制定をめざす   ~都政フォーラム報告

昨年開催した「山内れい子の都政フォーラム~子どもの権利って何?」(12月15日 国分寺労政会館)では、東京経済大学教授の野村武司さんから”子どもの権利を条例化することの意義”について伺いました。 ――子どもの […]

2020年1月6日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 yamauchi 活動報告

明けましておめでとうございます

昨年は、地球温暖化に危機を抱いた若者たちが行動を起こしたグローバル気候マーチや、大学入学共通テストの英語民間試験活用の中止を求める署名を提出した高校生たち、「公園でのボール遊びを認めてほしい!」と陳情をした小学生など、若 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 36
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • ひまわりレポート (10)
  • 活動報告 (352)

最新記事

多様性が社会を強くする! ありのままの自分を尊重し合う暮らしのまち・東京へ
2021年7月30日
2021年第2回東京都議会定例会(6月1日~6月7日)開会!
2021年6月1日
山内れい子都議会第1回定例会一般質問 その成果と課題
2021年3月5日
3期12年、最後の一般質問に登壇   ~男女平等と多様性についてほか
2021年2月28日
ひまわり54号を発行しました
2021年2月24日

関連リンク


都議会生活者ネットワーク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

Copyright © 山内れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ