コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

前東京都議会議員 国分寺市・国立市

山内れい子

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2011年9月2日 / 最終更新日 : 2011年9月2日 vjadmin 活動報告

東京都の森林施策

日本の森林が危ない  日本の森林率は67%。森林面積のうち4割以上が、戦後の木材需給のためにスギやヒノキなどを植林した人工林です。その人工林は、燃料革命や紙資源・建築材の安い外材使用などにより、放置され、荒廃の一途をたど […]

2011年8月18日 / 最終更新日 : 2011年8月18日 vjadmin 活動報告

5か月経過した東日本大震災。市民ができること

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、地震・津波被害、さらには原発災害も伴って未曾有の巨大複合災害となり、直接の被災地ではない都市に住む私たちの生活や価値観も一変させました。それから5ヶ月以上が経過し、現地では、 […]

2011年8月3日 / 最終更新日 : 2011年8月3日 vjadmin 活動報告

地域に目配りできる自治体の規模には上限がある

福島被災地を視察して その③ 津波により、海岸近くの住宅は土台だけが残された。  福島県北に位置する新地町役場の3階で、副市長からお話を伺いました。眼下には、平地が広がり、ところどころに緑も見えます。その先には海岸線も広 […]

2011年8月1日 / 最終更新日 : 2011年8月1日 vjadmin 活動報告

原発の再開はあり得ない!

福島被災地を視察して その② 南相馬市桜井市長「原発の再開はありえない!」と力強く訴える。  7月20日は、小島(おじま)ふるさと交流館に宿泊。ここは、廃校となった小学校を活用し、市民参加で川俣町自然体験宿泊施設をつくり […]

2011年7月30日 / 最終更新日 : 2011年7月30日 vjadmin 活動報告

福島の子どもたちを守ってほしい

福島県の被災地を視察して その① 一見すると穏やかな農村風景だが、人影はなく、静まり返っている。                                  7月20,21日、東京自治研究センターのまちづくりウオッ […]

2011年7月15日 / 最終更新日 : 2011年7月15日 vjadmin 活動報告

「東京・森の学校」を再訪(2011.07.15)

林業家 池谷きわこさんの話をきく。山内と鳴海ゆりさん(八王子市議)右  去年の5月におとなの社会科見学で行ったあきる野市にある養澤(ようさわ)の森「東京・森の学校」へ、東京ネットの企画で再訪しました。「とても、癒されまし […]

2011年7月9日 / 最終更新日 : 2011年7月9日 vjadmin 活動報告

2011年第2回定例会を終えて

 前回の第1回定例会最終日3月11日は、知事の出馬表明と東日本大震災で、衝激的な閉幕となりました。今回の第2回定例会は、民主都議の辞職と杉並の都議補選の結果、自公の議席が野党勢力を上回り、補正予算をめぐって淡々と終わるも […]

2011年6月16日 / 最終更新日 : 2011年6月16日 vjadmin 活動報告

子どもの被ばくに「安全基準値」などない!

17日から始まる都議会第2回定例会は、石原知事の4期目のスタートとなります。知事の今後4年間の方針が初めて明らかにされる、初日の知事の所信表明に注目が集まっています。震災対策や放射能汚染への対応、エネルギー政策などを盛り […]

2011年5月3日 / 最終更新日 : 2011年5月3日 vjadmin 活動報告

45人のネット議員、誕生。

 4月24日の統一地方選で、東京・生活者ネットワークの公認候補45人、推薦候補1人が当選しました。すでに改選が終わっている都内の他の自治体を含めると市議・区議51人、都議3人、生活者ネットワークの議員は総勢54人になりま […]

2011年4月13日 / 最終更新日 : 2011年4月13日 vjadmin 活動報告

東村山浄水場で放射能検査を実施

国立市青柳の風景 2011.4.13  3月22日、23日と、金町浄水場から、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値100ベクレル(1キログラム当たり)を超える「放射性ヨウ素131」が検出され、乳幼児の飲用、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 27
  • ページ 28
  • ページ 29
  • …
  • ページ 36
  • »

過去の活動報告

カテゴリー

  • ひまわりレポート (10)
  • 活動報告 (352)

最新記事

多様性が社会を強くする! ありのままの自分を尊重し合う暮らしのまち・東京へ
2021年7月30日
2021年第2回東京都議会定例会(6月1日~6月7日)開会!
2021年6月1日
山内れい子都議会第1回定例会一般質問 その成果と課題
2021年3月5日
3期12年、最後の一般質問に登壇   ~男女平等と多様性についてほか
2021年2月28日
ひまわり54号を発行しました
2021年2月24日

関連リンク


都議会生活者ネットワーク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 国立・生活者ネットワーク
  • 国分寺・生活者ネットワーク

Copyright © 山内れい子 All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 政策
  • 理念・基本姿勢
  • お問い合せ